散歩写真

散歩写真

ぶら写散歩-2022年06月11日(土)

今日の朝食たまごにモッツァレラミックスチーズをたっぷり入れたが全然チーズの味がしない、ピザに最適と書いてあった思うので、焼かないと味がでないのだろうか?フライパンでなくグリルで焼く?家の西側昔の病院の建物、自然と共生した建物に郷愁を感じる。昔、私が熱を出した時に親父がここにだっこして連れてきてもらった記憶が蘇った。自然と共生する昔病院だった庭昔の病棟?見事な松いろんなあじさい ピンク 紫あじさい?ちょっと変化球!いろんなあじさい 藤色?いろんなあじさい 薄紫いろんなあじさい  あざやかな青色団地内の公園と町内会会議所日本ならでは、多神教、石に宿る神を祀てる?鮮やかな山百合アイビーゼラニウム 鮮やかな赤が印象に残る。
散歩写真

自転車散歩 2023年3月17日まで

砂浜アート  新企画PDの認知度アップ兼心身のリハビリ運動⭐新企画を閃きました。パーキンソン病患者にとって歩くことは、他のどんな運動より一番よい運動であり、歩けるか、歩けないかで大きく生活が違ってきます。砂浜であれば、心置きなく歩く練習ができます。コケても、砂がまとわリ付くぐらいで、大きな怪我にはならないだろうし、いつもより、思い切った歩き方をしてみて、コケる練習や限界点の把握ができる良い場所であると思います。その他、景色も綺麗だし、水平線をボーっと、観ているだけでも、気持ちが落ち着くとおもます。その時の写真を撮って、見返せるようにすれば、その写真を見るたびに、その時の気持ちを思い起こし、撮らない時と比較すると、大きく違うと思います。パーキンソン病の認知度アップとリハビリ運動も兼ねた活動として。PD患者撮影の砂浜アート展を全国的にしてみてはどうかと思うのですが、如何でしょうか。3ヶ月ぶりに...
散歩写真

最近、怪我が多いので、薬局の学生バイトに包帯の巻き方を聞いてきた件

病院の近くにある薬局の前に、ご主人待ちをする子犬、可愛かったので写真に収めました。
散歩写真

散写20220920 大門、フェニックス通り、津観音、贄崎海岸

自転車で 大門通り⇨フェニックス通り⇨津観音⇨贄崎海岸久々にブログ書きました。もう、体に限界が来てます。背筋が伸びない。でも、後、少しなので仕上げます。今までは、個人事業主として会社『地域プラス』を開業させ起動に乗せたかったですが、全く応援もなく、家の片付けだけで60%ぐらいの体力を消耗し、改装作業で20%、開業して3週間ぐらいになりますが、会計処理やHP作成、予約システム、名刺、チラシ作成など、全然出来てなく、これは、無理と判断し業務内容や売上をどう作るかの見直しを考え直し、何よりも体調をもとにもどします。かなり左半身の動きが悪くなっているし、薬が効いている時間が2時間ないように思います。体が資本なので、睡眠時間を十分とって再スタートします。ネタは十分あります。これからは、ばりばりブログに力を入れて毎日更新するように頑張ります。応援宜しくお願い致します ペコリこれ、無茶うまくて、食べ過ぎ...
散歩写真

散写20220924 リバティ 津店

家の近くにある軽自動車の新古車をメインに売り込んでいたり、車検の早さを売りにしているユニークな視点から売り込む、京都に本社があるリバティーという店に行ってみた。店の作りをみていると、スポーツクラブの後の居抜き店舗であることも関係しているかもしれませんが、各コーナーがゆったりとしていて広くコーナー取りされている。売り場はお客様のことをよく考えた作り
散歩写真

最近の日課に、近くの公園のトレーニング器具を取り入れた

県外を含めこんなに沢山健康器具がある公共公園はここが一番ではないかと思ってます。少なくとも津市の中では一番と勝手に認定をしてます。
散歩写真

三重県では有名なチーズケーキ屋横井に並んでみた

並んでいる人に聞いてみたら、通常予約をしないと買えないチーズケーキが、当日の11時に販売されるチーズケーキは先着10名までは当日に買えるらしい。通常販売は12時からとのこと、駐車スペースは店の前に3台、後ろに5台ぐらい止まりそう。後、とっておきニュースとして、焔魔堂の方にも同様のチーズケーキがたべられる店が出来るらしい。
散歩写真

20220924(土)晴れ 津球場付近の おしゃれ? 不思議? ユニークな家

ドッグサロン サボンさんです。以前にこの看板と同種でかなり大きな犬をこの近辺で見かけたのであの犬の飼い主さんが営まれている店だと思いながら写真に写しました。
散歩写真

散写20221014~17  阿漕浦海岸、横井、春夏秋灯、竜馬、デニーズ、ゆず庵

久々の散歩しながら写真を撮るシリーズです。今回はスペシャルゲストで和食処 竜馬の大将に挨拶を頂きました。店頭駐車場でパチパチスマホで写真を撮っていると大将が現れ何してんの?でブログに載せる写真を撮ってます。…少し会話し、よかったら店内もいいよとなり、インタビューまでして頂きました。梅宮辰夫似の大将でした。辰(竜)兄、また宜しくお願いします。
散歩写真

2022年末から2023年2月に撮った三重県津市のベストショット プラスα 私の秘蔵写真

貯金がすくなくなって来たので、『あなたの応援団』という自営業を始めましたが、お客さんがさっぱり来なく、体制を整えるために、事業内容を明確にし、ブラシュアップするために、まず本業?のブログに注力し、ある程度起動に乗ったところで再度、開業をすることにしました。それまでは、障害者年金の2ヶ月13万円をやりくりして、慎ましく生活していきます。自営業をしていたときに、撮りためた、写真を一挙公開します。それと、ブログスタイルもかえます。カテゴリー分けは後からするスタイルに変えます。とりあえず、毎日更新を最優先します。飽きのこない、ホットな情報をお届けします!下記の大量の写真の説明は、後日チョクチョク入れてきます。お楽しみに。
散歩写真

2023年2月中旬、散輪車

阿漕浦海岸の朝日無茶グラデーションが綺麗!季節の花が段々色付きます。でも、まだ寒いせいかあまり元気がありません。上写真の右下の写真は、昨日のブログに書いた津興公園の大きさに合わない巨木です。1月25日の自宅周辺の雪景色スマイルアイスの店先自販機で本格料理の冷凍食品を販売キッチンカーでアイスクリーム販売をしている『スマイルアイス』が、実店鋪の前の自販機で本格料理の冷凍食品を販売。前々から、ここのオーナーの店舗形態や商品に興味を持っていたので、調べてみたところ、自販機に『どひえもんWIDE』と書いてあったのでググると開発したサンデン・リテールシステム(以下サンデンRS、東京都墨田区)によれば、2022年10月末までに5000台を販売した。21年1月末には500台だったので、2年も経過しないうちに10倍の販売台数になった。長浜淳之介のトレンドアンテナよりどうも、売れているようです。意外なところで...
散歩写真

散輪車 2023年2月下旬

私のスーパーでの買い物 風景市政だよりから 中勢グリーンパーク 面白そう!お洒落おまけ
散歩写真

人間業とは思えない! 高速パーキンソン爺も降参\(^o^)/

ファビオ・ウィマー アーバン フリーライドが帰ってきた!リヨンからパリへ、レッツゴー!たまたま、ユーチューブ内でネットサフィンしてたら、とんでもない動画を発見してしまった。この動画は、危険なので真似しないで下さい。と警告があってもいいと思うが、絶対に真似出来ない世界なのです。どう考えても、命がけでやってます。このような動画を病気で元気をなくしている人がみたら元気が出るんじゃないかなとも考えた。日本語が全く無く、ブラウザの翻訳機能を使っても競技名もわからない。その他に、競技?をしている人もすごいと思うが、これを撮影している人も、命がけでしていると、思う。ドローンでの撮影と思われるシーンも随所にみられ、超ハイレベルなテクがないと撮れないシーンのオンパレードです。ファビオ・ウィマーのYoutube Channel
散歩写真

自転車散歩 2023年3月8日まで

阿漕浦海岸や津市ヨットハーバーをよく見てみるといろんな市民活動が行なわれている痕跡がある。人知れず活動している人に感謝、感謝ですプロマーケットの写真撮影OK掲示板、禁止はよく見るがOKは珍しい。以前、百五銀行の計算センターがあった近くのお洒落な庭園津興公園の大木育生健康公園私の撮影機材DJI Action2 や愛車のAiDDE A1-TSと記録メータ何と、半年ぐらいで、走行距離 1,174km!!三重県津市から1174kmにあるもので、chatGPTで確認したところ、東京都とでた。確認の為にGoogleで津市から都庁までの直線距離を確認したところ311kmと出た。んっ?と思ったが確認する気力がなかったので、興味がある方はお調べ下さい。っっっっs
散歩写真

スケートボーダーさんに耳寄りなお知らせ

スケートボーダーさんに耳寄りなお知らせです。三重県の津ヨットハーバーの奥にある空き地は、現在は練習し放題ですよーーーー!今が上達の狙い目かも。
散歩写真

現在の私の健康状態と起業計画案

現在、私はパーキンソン病の罹患者でくすりを飲んで2.5時間位は通常の人とかわりませんがそれを超えると左半身に麻痺がでます。家の中であれば、伝え歩きながらも歩けます。この状況を鑑みて私だけでは、スクールの運営は無理と承知しております。現在の私の環境や暮らしぶり現状、私は501平方メートルの土地を所有しております。この内、居宅として131平方メートルの木造2階建て築30年の家に私一人で住んでいます。その西側に66平方メートルの木造の倉庫で築63年です。この倉庫は、業者さんの話では、解体して更地にするのに200万円位かかります。私のストーリーとしては、この倉庫を壊し、居宅の使っていない部屋を貸しだし、そこからの収入を、月4~8万位で見込み、私の障害年金6.5万円、アフェリエイト、アドセンス、アドビのストック・オプション、Youtubeなどから地味に貯金をし、空いている土地にプレハブを作り、そこで...
散歩写真

ぶら写散歩-05月15日(日)

新企画です。超脱力系ブログ「Tomo散歩」。内容は散歩中に気に留まったものを写真に収め一言添えるというスタイルで取り敢えず行きます。無理なく、楽しくブログは続けたいので。記念すべき写真一枚目は朝ごはんとなりました。なんと、味噌汁は煮干しと昆布と鰹節から出汁をとり作りましたが、冷蔵庫に長芋が残っていたので入れたら、味がぼやけてしまいました。朝焼けのヨットハーバーです。歩いて4・5分です。スマホカメラをヨットハーバーの対面の西側に向けた空の写真です。このスマホ、初メルカリで購入した、前から欲しかった。Google Pixel6pro 256MBです。機能いっぱいで、まだ、学習中です。でも、以前に使っていた。Xioami ~Light 5Gはカメラを起動すると音楽が聞けなくなるシングルタスクでしたが、6proはそんなこともなく絶好調です。気持ちも弾みます。でも、miも画面が大きいのに軽くてコスパ...
散歩写真

ぶら写散歩-05月16(月)

この空き地は、フルーツ園状態です。金柑もたくさんあるけど、人気がないのか気がついてないのか、くさり掛けてるものが2割ぐらいあった。食べるなら今でしょ。ジャムにするとおいしいらしい。かくいう、私も面倒くさそうなのでのノータッチです。
散歩写真

ぶら写散歩-05月17日(火)

超人懐っこいコーギーちゃんです。初見なのに私の足元に来てこの表情は反則です。思いっきりなでなでしてしまいました。
散歩写真

ぶら写散歩-05月19日(木)

今日は、少し趣向を変えて、パソコンで、コレを知っていると凄く楽になる情報第一弾を始めます。基本的にYoutubeなどの動画からこれは便利というものを載せ、余裕があれば一言添えます。記念スべき第一弾として、Windowsの音声入力です。なぜ、これにしたのかと言うと、パーキンソン病である私は薬がきいている間はブラインドタッチで普通の速さで入力出来るのですが、切れてくると左半身に少し麻痺がでて、撥音(nn)や促音(lya,lyi,lyu)など連打や指が交差する入力が思うように出来なくなり、それを何度も繰り返し書きたかったことを見失うことがあります。そこで、音声入力です。これはかなりよいと思うのですが、多分、慣れの問題だと思うのですが、音声をだしながらより頭の中だけで文章を考えたほうが文章が途切れなく入力出来る気がします  ・・・・家の近くのBakery513岩田川の津興橋の東側から撮った津の街並...
散歩写真

ぶら写散歩-05月23日(木)

今日の朝食家にあった着物の和柄