日常

散歩写真

Tomo_stroll_20250320_0328

パーキンソン病Tomoのリハビリ散歩記2025年3月28日迄パーキンTomo散歩記20250328迄近くの公園の白い小さい花が柳状になっていたので、GoogleCameraで調べてみた。ユキヤナギと言うらしい。これは、バラ科シモツケ属の落葉低木。別名にコゴメバナ、コゴメヤナギなど。日本原産。春に小さい白い花を咲かせる。和名の由来は、ヤナギのようにしだれる枝に白い小さな花が咲き乱れる様子を雪に見立てて「雪柳」の名がついたとされる。季節的な物や風物詩サザンカとツバキの分かり易い見分け方。サザンカは秋から冬、ツバキは春に開花。 花びらが散りな がら落ちるのはサザンカ。 花ごとボトッと落ちて、ちらないのがツバキパーキンソン病関連来月の上旬にDBSの電池交換に行くので、久々に装置の初期設定や説明書をパラパラとみる。(左の写真)。真ん中の写真は、iPSには、自分の細胞から作るオーダーメイドiPSと他人...
散歩写真

tomo_stroll_20250309_0319

パーキンソン病Tomo のリハビリ散歩記 20250309-0319パーキンソン病リハビリ散歩記20250319迄カバー写真は、一本の梅の木からピンクと白の花びらがなっている珍しい梅の木だと思う(*^^*) 多分?撮影現場(民家の庭)の近くに梅で有名な結城神社があり、去年は500円位の入園料を支払い観たが同じような説明がされた梅がこの神社の東側の無料エリアにもあった。ので思い出した。今年は流石に入園料を出す余裕はないので、去年観た東側の無料エリアだけでも見に行こうと思う。季節三重県津市育生小学校北側民家の庭で、2025年3月中旬にスマホカメラで撮影。被写体は梅の花に2から3匹のうぐいすが、花の蜜をすいに梅の細い木々に飛び渡る瞬間を偶然激写。買物食事AI生成画像月別お気に入り写真集インスタリール版私のインスタグラムプロフィールページTomo散歩記WebLogを月別にブラッシュアップした写真集...
散歩写真

Tomo_stroll20250304_0308

パーキンTomoの散歩記2025年3月8日迄珍しく4日間更新と今まで短くても10日間更新だったのだが、理由として上げるとAI系の分かり易い解説書をまとめたいのだが、何回か試したのですが、全然良いものが出来ない。で、その気分転換にブログ更新をしてみたが、期間が短くなると、ネタもなく気分転換とはならず、反対に沈んでしまった。季節的な写真下の鳥の群れは2月の上旬より、よく見かけるようになった。場所は阿漕浦海岸です。その他の梅の花は白色は育生健康公園にあるが、白以外のピンク、真紅、黄色はこの公園の南側の家の南側の庭にある。でも、日当たりが今ひとつ良くなく、いつも上手く撮影出来ない。買物ひさびさにさつま芋を4本買う、お好み焼きの素も安かったので購入食事キャベツを使った料理で、新しいレパートリー作りが急務で、思いついたのが、卵焼き風お好み焼きです。キャベツは千切りばかりだと流石に嫌になるので。この期間...
散歩写真

Tomo_stroll20250216_0223

パーキンTomoの散歩記2025年2月23日迄私が現在、在宅ワークで勤めている就労継続支援B型の事業所の社員さんがまた、一人辞めて待機児童?関係の仕事に転職するとのことだ。目まぐるしく人が入れ替わる。お陰で、今知っている社員さんは2人しかおらず、行きづらくなった。その他、気に留まったことは、思わぬ給付金3万円が2/28に振り込まれる案内の封筒が来た。名前は『物価高騰対策支援給付金』と印刷された物(写真添付)です。確定拠出年金がなければ、生活が出来ない状態だったので、取り敢えず良かった?かもしれない。でも、まじ物価高騰してるキャベツ1個398円、白菜1/4切158円、米5kgが4000円、卵(M)240円、ガソリン、ガス代1ヶ月 1万5千円ととんでもなく高騰だ。ほか、三重県津市では、今年は積もるような雪は降らなかった1月下旬から2月の中旬に積もりそうな日もあったが表面が白くなるだけで積もると...
散歩写真

Tomo_stroll20250224_0303

パーキンTomoの散歩記2025年3月3日迄季節的な写真三重県津の我が家の近辺にある梅の花は白色が多く公園に多いと思う。各民家にある梅はピンクや真紅の梅など多彩にあるように思う。白色の梅の花は、何故かピントが合いづらくピンボケになる写真が多いように感じる。そして、引きで撮影するとイマイチ、ぱっとしない。むずい被写体だと思う。白梅の動画印象に残った写真近所のスーパーでは、最近珍しく半額シールをみた。このスーパー惣菜コーナーのおばさんは夕方行くと大抵いて、値引き作業をこまめにしていて、半額シールを見かけるのは珍しかったので買ってみた。おいしかったが、お腹いっぱいになりすぎ、その後の作業に影響が少し出た。やっぱり、やすいからと言って余分なものまで買ってはいけないと。再確認させられた。買物食事月別お気に入り写真集インスタリール版私のインスタグラムプロフィールページTomo散歩記WebLogを月別に...
散歩写真

Tomo_stroll20250210_0215

パーキンTomo散歩日記2025年2月15日迄もしかすると、先回の梅は白梅と言ったが、こちらの写真の方が白いので白梅かもしれない。なので、先回の花の蕾は単なる梅か桃の花のどちらかもしれない。関心のある方は調べておしえてね!季節の風物近くの公園の梅の蕾と三重県津市の阿漕浦海岸より夕方の水平線の写真Parkin関係DBS関連の説明書2月15日の昼の11時よりZoomのテレビ会議システムを利用したパーキンソン病の相談会『おるで会』に参加した。DBSの話で少し盛り上がったので説明書を記録に残す。私の電源の挿入箇所はSTN(視床下部)?のようだ。機械の名前など細かく書いてある。ジャパレンで13時から17時まで 今期最後のカラオケ大会4~5年ぶりのカラオケ大会で、相変わらず音痴で滑舌が悪く鼻声の私に変化はなかった。13時から15時半位まで何とかONの状態が保てた模様。買物食事画像生成Ai月別お気に入り...
散歩写真

Tomo_stroll20250127_0209

パーキンTomo散歩記2025年2月9日迄近くの公園の白梅の蕾が白く芽吹き初めている。季節的な風景白梅の蕾、晩柑類?、阿漕浦から見た伊勢の山、2月上旬より阿漕浦海岸沖に大量の鳥の群れ、降雪はあるが積雪迄あと一歩。サザンカ枯れている赤い花びらが目立つようになっている。iPS細胞の市民セミナーの資料画像iPS細胞の i は小文字で、書いて欲しい。パーキンソン病の治験結果については、検査機関よりまだ回答がないため、回答出来ません。iPS細胞は癌化しやすいと言われるが、この研究者は、そのようなことはないと考えるとQ&Aで回答していた。パーキンソン病関係私が現在のんでいる薬、使っている歩行器、パーキンソンみえ友の会20周年記念の案内。歌謡療法の質問でインドりんごって何?の回答、ソフトエアロに使用するボンボンとサイリューム灯買物久々に100均菓子を多めに買ったが、予想通り一日で全部食べてしまい、腹の状...
散歩写真

Tomo_stroll20250120_0126

パーキンTomoの散歩記2025年01月26日私は、現在、就労継続支援B型の在宅勤務として、働いて1万円代の収入を得ている。簡単にこの仕組みを説明すると、体や心に障害があり4時間以上続けて働けない人が働けるように社会生活に馴染むように簡単な作業や得意なことを伸ばす介護の仕組みなのですが、私はパーキンソン病で、薬を服薬して効果を発揮している時間が2時間と短い為、この介護の仕組みでも働けない状態なのです。なので、現在は在宅勤務にして貰って、自分に興味が持てるAIの学習をしています。そんな、就労継続支援B型事業所なのですが、仕事の時間や内容は完全週休2日制で残業時間も一日1時間もないくらいでホワイトな事業所だと思うのですが、ここ3ヶ月間の間に3人も社員が辞めている。何でだろうと言う気持ちと1年間以上愉しくやっていた人も辞めてしまうので寂しい気持ちまで生じている。多分、同じような事業所が沢山出来て...
散歩写真

Tomo_stroll20250110_0119

パーキンソン病Tomo記20250110_0119去年の今頃も、上記写真のような大きなタンカーが三重県津市の阿漕浦海岸に隣接した。近くにジャパンマリンユナイテッド(JMU)というタンカーを作る?整備する?会社があるので、そこで何かするのかと思いながら去年はみてたが、3週間ぐらいずっとあのでかい船体が阿漕浦海岸を北南に行き来してる。今年は4日位でいなくなったので何かホッとした。別情報では、コロナの関係でホンダが試験的に新しい経路で車の供給維持する為、という未確認情報も聞いた。ので、軽く確認してみたが、どこにもそのような情報はなかった。でも、大昔に日本鋼管(現JMU)から台風の影響で大きなタンカーが2隻対岸の御殿場海岸に漂着して人騒ぎした記憶が私の記憶に残ってるせいでしょうか。その検索作業の中で面白い市が作ったWebページを見つけた。津市民でもあまり知らない津の自慢話がまとめられたページです。...
散歩写真

Tomo_stroll20241227_0109

Tomo散歩 2024年12月27日~1月9日最近、感じることとして、年末年始と普段の日にほとんど変化がなく、平和と言われれば聞こえはいいが、多分良い状態でないと思う。なぜかと言うと、一日通して人とお話しない日が9割以上になって来てるからです。仕事も、在宅ワークに変え、仕事に入る前と終わった時間にメール連絡を入れれば良いだけで、会話の必要がなくても仕事が成立してしまうのです。楽と言われればそうかもしれないが、この生活を放置すると、ボケると思い。対策を打った。以前から入会を考えていたパーキンソン病友の会に入会した。よくよく、調べると月々400円位の会費で、卓球やカラオケなどのサークル活動に参加できたり、電子会議を使ったお喋り会や勉強会もあるらしいので積極的に参加しようと計画中でーーーす。それと、パーキンソン病に関する情報も多く触れられるということも、友の会会長さんから直々家まで来て頂き説明を...
散歩写真

Tomo_stroll20241121_1226

Tomo_stroll20241121_1226Tomo_stroll20241121_1226やばいよやばい、今回のBlog更新は1ヶ月以上も開けてしまいました。もし、私のBlog を愉しみにしている人がみえたら。ないとはおもうが。『スンマセン m(_ _)m』。このBlogは、パーキンソン病歴10年になる私が、地元三重県津市をリハビリ兼気晴らしに自転車で散歩して、気に留まったことがあれば、スマホカメラにとり、Blogに残してます。最近では、自転車散歩だけではネタが切れてきたので、生成AIにも手を広げましたが、AIの進歩の速さがムチャメチャ速く、ビビってます。でも、この力をうまく活用出来れば、パーキンソン病の根本治療開発の糸口を患者視点から見つけられないかと夢観ている若輩ジジイです。(*^^*)なので、来年からは、今まで加入してなかった、パーキンソン病友の会にも加入して、情報収集にも努め...
散歩写真

Tomo_stroll20241031_1120

Tomo_stroll20241031_1120毎度の如く、投稿が遅くなりすんません。パーキンソン病の地味な固縮による痛みや腰の痛みになやまされて、とても、ブログを書く気分になれません。今までは、誤魔化してやってきたが、この調子がずーと続くとなると話は違う。でも、他に良い手段が思いつかない、今のところは、AIを活用した方法でなにか良い手段がないか考え中だが、何せ、椅子に座るだけでも左半身に力が入り辛く苦痛で作業がはかどらない。でも、やるしかないので、とにかく出来るところまでやるしかない。あまり、気にすると悪循環にハマるのでともかく、あまり先のことは、考えず、その時々にやるべきことをこなすことでやって行こうと思う。買い物食事印象的な風景季節的な風景生成AI関連
パーキンソン病

PD_Treatment_Info_Japan

パーキンソン病の根治治療を目指して、日本国内で進行中の有望な治療法まとめ一覧治療法名概要研究機関進捗状況1iPS細胞を用いたドパミン神経前駆細胞移植患者由来のiPS細胞からドパミン神経前駆細胞を作製し、脳内に移植することでドパミン神経の再生を図る。京都大学2018年に世界初の医師主導治験を開始。2新規核酸医薬の開発αシヌクレインの蓄積を抑制する核酸医薬を開発し、病気の進行を遅らせることを目指す。大阪大学2019年に動物モデルでの有効性を確認。3運動皮質の神経活動に基づく脳深部刺激療法(DBS)の改良運動皮質の神経活動を基にDBSの刺激方法を調整し、効率的な症状改善を図る。自然科学研究機構 生理学研究所2022年にパーキンソン病モデルサルでの効果を確認。4iPS細胞を用いた治療薬開発iPS細胞からドパミン神経細胞を作製し、病態解明や新薬開発に活用する。順...
散歩写真

Tomo_stroll20241016-1030

パーキン病Tomoの自転車散歩記20241030この期間の感想まとめです。現在、パーキンソン病で薬を飲んで2時間位の間しか、まともに動けないため、就労継続支援B型の作業所に週5日で1日2時間だけ通所していたが、お喋りだけで作業が出来てないと注意され、自分としては、意図してやっているわけではなかったのですが、面と向かって言われると非常に辛い。以前から作業スピードが他の人より遅いとは感じていたので尚辛い。そのことで、所員と口論になり、それなら、在宅ワークに切り替え、計画的に自分のこれからの為になるような学習計画を組むので切り替えると交渉し、許可されたので実施し2週間目になる。メンタル面でかなり消耗したか、単に夏の疲れが出てるせいか、オフ時の歩行が安定度が無茶悪い。一番、厄介なのは、デスクワーク時に左半身がガチガチになり、キーボードも左腕の小指や薬指が打ちづらくなっている。それと、お喋りが出来な...
おすすめ

Genspark00

Genspark解説 KAITO編要約動画では、次世代AI検索エンジン「Genspark」を紹介しています。Gensparkは従来の検索エンジンとは異なり、広告やSEOに影響されない高品質な情報を提供するAI検索エンジンです。以下は主なポイントです:目次00:08 次世代AI検索サービス 00:54 Gensparkとは? 02:24 従来の検索エンジンとの違い 04:18 AI検索時代到来 05:00 PerplexityとGensparkの違い 08:54 Gensparkの3つの魅力 10:58 Spark Pageの作り方 13:29 事例① 付属の画像検索15:56 事例② 記事サポートAI利用18:59 事例③ NotebookLM利用22:19 事例④ Mapifyで文章構造化24:05 事例⑤Gammaで資料化 25:46 これは「ジェネる?」Gensparkの特徴:広告が...
AI

Gemini00_keito

Google生成AI Gemini 完全解説今回はGoogleの生成AI Gemini Advance(Gemini Ultra)完全解説動画。初心者の方でも1本の動画で理解できるように全ての情報を凝縮してお届け。アプデ情報:有料版の搭載モデルは Gemini 1.5Pro前書き 00:01 Geminiとは? 01:16 Geminiで出来る事とメリット 06:02 Geminiの無料版と有料版の違い 10:46 Gemini Advanceを使う方法 13:07 Gemini Advanceの便利な使い方 16:18 活用事例・アイデア 26:02 その他検証結果 31:32 今後押さえておきたいこと 37:23まとめA【徹底検証】Gemini1.5 Proの使い方と解説!今回はGoogleの生成AIの最新モデル『Gemini1.5 Pro』の性能が凄くいいとの噂でしたので徹底的に検証...
散歩写真

Tomo_stroll_20241009-1015

パーキン病Tomoの自転車散歩記 20241015この期間は、かなり凹む期間になってしまった。自分の年齢的な衰えや病気の進行が進んでるのかはわからないが、現在の所は、それについて思い詰めてもいいことはないので、あまり考えないことがベストであると自分の中で決定付けた。少しだけ触れると、就労支援B型の作業で、喋りながらの作業が出来なくお喋りだけで作業が遅いや、工程の多い作業に時間がかかるなど、今まであまり意識してない所を作業所の人から指摘され、無茶苦茶凹む。その上に、担当医に少し話したがパーキンソン病では、よくあることなので、喋らずに作業するしかないというコメントで精神的にダメージが広がった。この担当医は以前から思っていたが、デリカシーがないと思っていたがそれを決定付けた。なので、考え込まないで、やるべきことをするしかないと結論付けた。でも、ケアマネ、ヘルパ、通所職員など、変わるごとに質が低下...
散歩写真

Tomo_stroll_20240926-1008

パーキンTomoの自転車散歩記2024100810月5日三重津ヨットハーバーの海上で多くの船艇発見。何かの催し?調べた所、伊勢湾オープンヨットレース大会があったようだ。お気に入りの風景職場関係 私の作品や他の方の作品など健康管理海からの贈り物AI関連のスクショ記録
散歩写真

Tomo_stroll_20240926-1002

Tomoの自転車散歩記2024年10月2日迄健康管理:10月に入り、疲労感を強く感じるようになった!アイスクリームのバカ食い止めるいつの間にか、気がゆるみアイスの甘みと口触りの良さに負けてしまった。今日只今より、アイスクリームは封印します。それでないと、今までの努力が無になると思うので、なんか重たいお話になってしまってスンマソン \(^o^)/代替としてバナナジュース健康管理のその他お気に入りの写真海からの贈り物職場関係
散歩写真

Tomo_stroll_20240925

パーキンTomo自転車散歩20240916‐0925散歩で合った人なっこいGリトリバ中秋前後の明るい月津ヨットハーバーでみた涼し気な雲とハゼ釣り大会開催看板?海からの贈り物職場関係健康管理
YouTube

Vrew01

Vrew1.9.0 解説 独学まとめ用Vrew1.9.0 解説動画チャプター00:00 - Vrew1.9.0解説 08:52 - 実践編 31:05 - リミックス新機能 33:46 - 出来た動画の書き出し 36:31 - 最終のチェック項目など 37:15 - Vrewウォーターマークについて37:51 - 画像のファイル書き出しで出来るアイデアが神内容要約Vrewの最新バージョン1.9.0では、多数の新機能が追加され、動画制作がさらに簡単になりました。主なアップデートには以下の点が含まれます:ボイスボックス機能:24種類のAI音声が利用可能になり、動画の表現力が向上しました。動画内でのVoiceVox音声は、ずんだもん もち子さん を利用テンプレート機能:自分のスタイルに合わせた動画テンプレートが使えるようになり、動画制作が効率化されました。リミックス機能:動画の尺を自動調整して要...