こんにちは。この実用編では、実際に使えるようにポイントは抑えつつ必要最低限のことに絞ってまとめてあります。そして、分かりやすいようにM病院の入院案内に添って書いてありますので、細かいところでは他の病院と違うところがありますが、大筋では大きく違わないと思われますのでそれを加味して見て下さい。
この実用編を私の体験談も交え、超詳細に、楽しく可笑しく分かりやすく書き上げたのが前編・後編になります。この実用編では、M病院の入院案内を分かりやすくまとめただけですので面白くも可笑しくもなく単なる入院案内書という作りになってます。グウウウアしかし、入院生活50日以上した私(患者)の視点でまとめたので病院視点で書かれた案内書よりは137%以上(スンマセン!この数値にはなんの根拠も有りません。この方が何となく本当ぽく見えるかなとクリエートしました😂😅😉😎😊😄)分かりやすくなっていると思います。入院予定の病院の入院案内書を見る前に軽く目を通して頂ければ、入院予定の病院の案内書を早く深く理解出来るはずです。
宜しくお願い致します🥷💣⭐🙏🍁
🌈入院する前にする事、揃える物
🌞入院する病院の『入院案内パンフ』を熟読
⭐特に、CSセット(入院に必用なものを集めたレンタル)に何があるかを調べておくと、準備が楽になる。
⭐PCR検査時に使用する健康チェックシート
入院日の2週間前から体温測定などの健康チェック項目を埋めていく
⭐限度額適用認定証
協会けんぽで限度額適用認定申請書を貰って申請すると、1週間程度で交付されます。その他、
⭐面会確認表、入院保証書など予め記入
⭐PCR検査は通常、入院の前日に行われる。
マニュキュア、ジェルネイル、ペデキュア、まつ毛エクステなどは予め外す
🌈入院当日の手続き(必要書類提出)
通常は、午前9時から10時までに外来窓口にある入院受付に入り、入院手続をする。この時点で、入院病棟がわかります。
⭐面会確認表、入院保証書、健康保険証、診察券を提出
持っている方のみ
限度額適用認定証、高齢受給者証、福祉医病費受給資格証、公費負担受給者証、自己負担上限額管理票
⭐上記書類で、必要な書類のみ記入事項を確認して、提出
🌈持参薬の確認
通常、持参薬の有無に関わらず入院手続き終了後、持参薬受付窓口に行く
普段使用されているお薬のある方は、下記のものをひとまとめにしてご提出ください。お薬は入院予定日数分をご持参ください。なお1週間を超える入院の際には、当院で処方した薬を使用します。薬剤師が確認をいたします。
⭐現在使用している内服薬・吸入薬・座薬・湿布薬・点眼薬その他
⭐お薬手帳•お薬の説明書
⭐普段から使用している健康食品やサプリメントなど
お預かりしたお薬、お薬手帳などは、病棟で返却いたします。お返しするまでにお時間を頂く場合があります。入院当日の昼食前後に使用するお薬は、1回分手元にお持ちください。入院中は医師が指示した薬剤しか使用できません。自宅から持参した薬剤は必ず提出してください。入院中は、健康食品・サプリメント等の使用は原則禁止です。使用を希望される方は医師にご相談ください
🌈禁止事項
⭐健康増進法に基づき、院内および敷地内はすべて禁煙
⭐電子または加熱式を含むタパコ全般の使用も禁止
⭐飲酒、アルコー ル類の持ち込みは禁止
⭐家族 ・ご面会の方も同様です。
🌈決まり事
🔵医師・看護師・関係職員の指示は、お守りください。
🔵消灯時間は、睡眠を十分にとれるよう、午後9:00に定めております。
🔵外出・外泊を希望される方は、主治医の許可が必要です。
ご希望の場合は主治医もしくは看護師に申し出てください。許可証が必要です。外泊は原則として1泊2日です。
🔵電気製品は、原則として使用できません。
🔵電話は、病棟各階ホールの公衆電話をご利用ください。(携帯電話は指定の場所でお願いします。)電話の取り次ぎは、原則として午前9:30から午後8:00までとなっておりますのでご了承ください。なお、長電話はご遠慮願います。
🔵郵便物の宛先には、病棟名・診療科名を必ずお書きください。
🔵非常時は、医師・看護師等の誘導に従って冷静に行動願います。
原則、エレベーターは、使わないで下さい。
🔵自家用車の駐車はできません。
🔵入院中の付き添いは、必要ありません。ただし患者さまの病状などで家族の方が特に付添いを希望される場合は、担当医師・看護師長にご相談のうえ許可を得てください
🌈入院生活について
🌞入院に必要なもの
🔵洗面・洗髪・洗濯用具(歯磨きセット)、石鹸、シャンプー リ ンス、洗濯用洗剤等)
🔵食事に使うもの(箸、スプー ン、フォー ク、コッブ等)
🔵日用品(バジャマ、上着・下着、タオル、バスタオル、ティッシュペー バ ー 等)
🔵かかとが覆われている滑らない履物(靴)
🔵その他(筆記用具、カー デイガン等体に羽織るもの、補聴器、メガネ、義歯、ゴミ袋、髭剃 り等)
⭐CSセット
🔵入院に必用なものを集めたレンタル(有料)
CSセットの内容、金額、申込み方法等については入院前に総合サボー トセンター および各外来で説明させていただいております。利用される方は、入院されてから病棟に申し込み用紙の提出をお願いします。※日常の生活用品や紙おむつ等は、売店でも取り扱っております。
🌞食事
🔵配膳時間は 8時、12時、18時
🔵お茶等の飲料は各自でご準備をお願いいたします。衛生管理の観点から1
日単位で飲み切れる容量のものをお勧めいたします。
🔵朝食は米飯食とパン食の選択も可能です。入院時に看護師にお申し出ください。バン食を選択した場合は1食につき170円が加算されます。
🔵昼食および夕食にて、一般食(常食大・中・小)をお召し上がりの患者さんに複数の献立から食事を選択できるサー ビス(選択メニュー )があります。詳しくは病棟でお尋ねください(1食につき170円が加算されます)。
🌞面会
🔵面会票をご記入いただき入院病棟スタッフステー ションに提出。
🔵面会票は、総合案内(平日14時~17時)・
時間外受付(平日1 7時~19時、土・日・祝日14時~19時)で配布。
🔵面会は原則として各階の談話コー ナー 。
🔵手術当日や重症期間中の面会は、ご家族の方だけです。
🔵12歳(小学生)以下のお子さん同伴での面会は、感染の恐れがありますので病棟内への入室はお断りしています。
🔵風邪症状、その他の感染疾患の方の面会はご遠慮ください。患者さんの症状によっては、面会を制限またはお断りすることがあります。あらかじめご了承ください。
🔵面会される方は、患者さんの安静と治療の妨げにならないように、面会時間をお守りください。
🔵各病棟の面会時間 14時~19時
🔵救命救急・総合集中治療センター 14時~15時 / 18時~19時
🌞病棟入口の閉鎖時間
🔵安全確保のために夜間(22時~6時)は閉鎖しております。
🔵上記時間に病棟に入る場合は、入り口のインターフォンでお知らせください。
🌞寝具
🔵寝具は病棟で用意いたします。定期シーツ交換日は病棟によって異なります(1回/週)が、汚れた際は随時交換いたします。
🌞貴重品や補助具の取り扱い
🔵補助具(義歯・補聴器・メガネ)は
自身で責任をもって管理・保管してください
🌞インター ネットの利用
🔵床頭台に有線LAN差込口があります。LANケーブルはご自身でご用意ください。また、一部病室(個室)の床頭台には小型ルー タを備え付けており、無線LANを利用できます。接続手順については、床頭台に備え付けの説明書をご確認ください。
🔵各階食堂にFree Wi-Fiスボ介を設けております。ご利用の際は、食堂に掲示している案内をご確認ください。※ スマー トフォン、パソコン等の利用機器はご自身でご用意く ださい。また、技術的な対応(ネットワー クの接続や設定方法など)については対応いたしかねます。
🌞電化製品・電子機器類の使用
🔵携帯電話(スマー トフォン)、バソコン、タブレット、電気カミソリ等の機器の管理はご自身で責任をお持ちいただき、使用に際しては他の患者さんの迷惑にならないようご配慮ください。
🔵携帯電話(スマー トフォン)はマナー モー ドに設定の上、携帯電話利用エリア(電話コー ナー 、談話コー ナー 等)以外での通話はご遠慮ください。また、手術室、診察室、検査室などの使用禁止区域では電源をお切りください。
🔵上記以外の電子機器、電化製品の持ち込みはお断りしております。
🌈予防について
🌞患者さん取り違え
🔵入院されるすべての患者さんにリストバンドを付けていただきます。手術、検査、採血、レントゲン、点滴、輸血等を実施する際に患者さんにフルネームや生年月日を言っていただき確認します。また、医療用機器を使用したリストバンドでのお名前の照合も行います。
🌞院内感染
🔵患者さん、ご面会の方へは、病棟入り口および病室入り口に設置している速乾性すり込み式手指消毒剤による手指の消毒をお願いしております。
🔵呼吸器症状(せき・くしゃみ)を認める方へは、咳エチケット(ハンカチやティッシュで口を押さえ周りの人から顔をそむける、マスクを着用する)をお願いしています。
🌞褥瘡(じょくそう)
🔵入院中、長時間ベッド上の生活が続き、思うように身体が動かせない状態になる場合があります。そのような場合は医師、看護師により褥楢予防についてご説明させていただきます。また、褥酒予防のために定期的に体の向きを変えたり、マットレスの種類を変更する場合がありますのでご理解ください。
🌞転倒
🔵入院生活では、生活環境の変化によって普段よりも転倒・転落事故が起こる可能性が高くなります。特に次の様な時は慎重になって下さい。
トイレに駆け込んだ時、落とした物を拾う時、点滴の台につかまった時、
立ちくらみを起こした時、
🔵その他、転倒予防の為、入院中の履き物は
スリッバ、サンダル、クロックスタイプでなく、足のサイズに合った、滑らない、かかとが覆われている履き物にして下さい。
🌈退院について
🌞退院時間は原則は9時半から10時
転院等の場合は、異なる場合があります。
🌞忘れ物の確認
🔵貴重品、貴重品庫の鍵、TVカード(残額は残額返金出来る両替機で可)、床頭台、ロッカー、冷蔵庫、コンセント回り、電源タップ、スマートフォンの充電器、ケーブルなど、忘れ物は3ヶ月保管後処分されます。
🌞お支払いについて
🔵退院される方には病棟で請求書をお渡しします。請求書が発行できない場合は「支払い誓約書」をご記入いただき、後日請求書を郵送させていただく場合があります。診療費の伝票処理の遅れなどで、退院後に料金の追加請求をさせていただくことがあります。その他、CSセットについては、別請求となり、退院後に請求書が郵送されます。
🌞お支払いの場所
🔵平日時間内(8:30~17:00)
⇨外来棟1階 ⑧番診療費自動支払機または⑥番窓口
🔵上記以外
⇨時間外受付
🔵領収書は、再発行しませんので大切に保管してください。
🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏
いろんなご意見、ご感想を頂けると、今後のBlog活動の励みになります。良いことはバンバン取り込み、悪いことはバンバン切り捨て
読者の方と一緒に成長して参る所存であります。どうかお見知り置きをお願い申し上げ奉り候。
なお、ご意見、ご感想はコメントを利用してね💕誠心誠意、可能な限り回答するように努力致します。
どちら様も、宜しくお願い申し上げ奉り候。
🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏 By Tomo
コメント