youtube

YouTube

パーキンソン患者の方に伝えたいことがあります。

パーキンソン患者で、普通に歩けなくても自転車に乗れる方もいる。今では、調子に乗りすぎて、曲芸まがいのことまでするようになっている。(これ実はYoutube撮影用の演出です。)私の場合は、パーキンソン病歴10年になるのですが、2年ほど前にDBS手術を受け、オフ時の状態が立って歩けない状態から伝え歩きが出来る状態までは回復しました。そのあと、『コントロールPD』というネットのパーキンソン病に関する情報を視聴者にわかりやすく説明してくれる番組があり、その中でパーキンでも自転車に乗れる方も割りといると言うのを観て、実際乗ってみたら乗れたのです。それ依頼,憑かれたように自転車にのってます。ただ、単に自転車に乗るだけでなく、それまで、オン状態の歩ける状態の時から続けている。ブログのネタ写真収集をしながら自転車にのると、いままでの徒歩では、行けない所まで行き撮影出来るようになりました。調子づいた私は、オ...
おすすめ

これで、私もYouTuber !?

とにかく動画を上げてみた。前から動画をYouTubeに上げよう上げようと思ってましたが、やっと、実現出来ました。これは、大変大変大きな一歩です。かなり強引に作ったのですが、後からじっくりみてみると、今どきのミュージックっビデオのようにもみえます。 例えるならダメージジーンズ的? みたいな!夢の(いいすぎ?)コントロールPDの津野さんよりインタビューを受け、アクセス数もすこしふえてはいるようですが、もう少し、勢いをつけたいので、再度Youtube第一号作品、地元をお気に入りの自転車でスーパーノリの良いラップミュージックで、激走します。爺もお気に入りの作品です。でも、現在計画中の屋根付き駐車場を作業小屋にリノベ?する計画が無謀すぎて、パーキンソン病である私は体力的にも金銭的にもヒーヒー言っております。なので、この辺で、終わります。屋根付き駐車場を作業小屋にリノベる件。ssssっっっっっっっっっ...
まとめ

2023年3月まとめ-0308

直近の投稿タイトルタイトル日付自転車散歩 2023年3月8日まで2023年3月9日 3:25 AMYouToubeを2月19日から3月8日までに7作品公開中2023年3月8日 3:01 AM【Starlink】光ケーブルより早い? 宇宙インターネット2023年3月2日 2:04 AMYoutubeでは、もう人がばんばん空飛んでまーす。2023年2月28日 9:26 PM人間業とは思えない! 高速パーキンソン爺も降参\(^o^)/2023年2月28日 8:32 PM【無料】Windowsを便利にする神フリーソフト13選!作業効率が大幅UP!2023年2月28日 5:42 PMDIY  便利で楽しくなる34種類の木工技法2023年2月28日 11:14 AMパーキンソン病でわかりやすいと思った動画2023年2月28日 9:47 AMYouTubeに第2弾を投入。高速パーキンソン爺さんのクッキン...
YouTube

YoutubeでYoutubeの勉強

Youtubeの使い方を説明した10本の動画リスト上のサムネイルをクリックすると下記のYoutube動画が続けて見れます。これを全部みれば、ほぼYoutubeに付いては理解出来ると思います。おまけでアマゾンアソシエイトについて動画も付けました。
YouTube

YouToubeを2月19日から3月8日までに7作品公開中

内容は、あまり考えずに今のところは編集作業に慣れることに重点を置いてます簡単に、動画の説明をしますと、Youtuberとしてのデビュー作は電動アシスト自転車で日課の散歩道をDJIアクション2を使用して、アタッチメントに紐を通し首にかけ激写しております。全7作品で共通することは映像速度を5倍速にして、軽快なラップミュージックを流し、簡単なコメントを入れていく。でも、この作業はパソコンに座っている時間がどうしても永くなり。腰肩がガチガチになりへとへとになります。『高速パーキンソン爺の実態』という作品リストを作りました。よければ、視聴いただき忌憚なき意見やコメントを頂けると、今後の作品作成の励みになります。宜しくお願い致します。
YouTube

⭐【我流】YouTubeから効率よくデータを収集する方法

ブラウザのズーム倍率を下げ画面を見やすい倍率に変える。検索したい言葉を入れる上記の例では、『パーキンソン病』フィルタをクリックして、設定する検索窓の左下にフィルタと書かれたリンクがあるので、それをクリックします。フィルタ項目がいくつかでてくるので、適当に入力する。上記の例では、今年中にアップロードされた検索チャンネルを視聴回数の多い順にリストアップされます。フィルタ設定されたチャンネルがカラムにリストアップされるその中ですぐにみたいものは、『キューに追加』を押す、(後で見るは『後で見る』を押す、その他は何もしない。)『キューに追加』ボタンで追加されたチャンネルは下記のようにキューカラムにリストアップされる。デスクトップPCだと画面右上に表示されます。すぐにみたいチャンネルをがんがんキューに追加して、最後にそのキューリストに名前を付ける為にキューリストの左上にある+保存をクリックする。そして...
Blog運営

YouTubeエディターの設定と使い方

この動画1本でバッチGoooooo!きむらしょうごさん、無茶わかりやすいです。本当に、ありがとうございます。残り以下2本もみれば完璧です!